魚焼いてお片付け [洗剤屋]

お魚大好き!

魚焼きグリルにお魚さんを並べると

猫さん達も“ワクワク!”

「おしゃかなしゃんにゃ~!」

「早く焼けにゃいかにゃ~」

魚が焼けて、お皿に入れて貰うまで、いい子ししてますが

別にネコさん達のためのお魚さんでは無いのですが・・・

晩ご飯のお魚さん

殆ど、猫さん達が美味しく頂きました。


焼き魚は美味しいですが

後片付けは嫌ですよね

でも、京のせんざい屋は“優っこ”を使っているのだ!

魚の油汚れもスルスル


「明日もお魚さんがいいニャ~!」って

別にネコさん達のために焼いたんじゃないんですけどね。。。


京の落しやす&優っこ

香り過ぎの洗剤 [洗剤屋]

私は、毎日万能“優っこ”さんを使っていて

手洗い洗顔にも使っているのですが

片付けをしていた時、和風の香りの香料が出て来たので

手洗い用の優っこさんに、少し入れようとしたら

多めに入ってしまいました

「まあいいか!」と思ってそのままにして居たのを忘れて

顔を洗う時、それを使ってしまいました。

香料プンプン!

「ゲェ~!」

これは、手洗いには使えません!

甘い桜の香り

トイレなら

いい香りじゃないかな?と思い

トイレに置いてあるボトルに入れときました。


あまり変な事はしないほうが良かったかも!


洗剤の薄め液に入れる香料は少なめに!
京の万能洗剤
タグ:洗剤 香り
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

たまには洗剤から離れて [占い屋]

本日は洗剤の事からチョッ離れて


魔法のiらんどで、しょぼい小説を書いています。

本日新作・実話集UPしました。

お暇な方は覗いてってください。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=syasyabu

http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=syasyabu&BookId=5&guid=on
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

雑菌との共同生活 [洗剤屋]

昨日のお話の続きです。

「冬にカビが生えるなんて!」と、ショックを受けてる方がいるかも知れませんね。

でも冬だからこそ、雑菌も安心して過ごす事が出来るのかもしれません。

雑菌が繁殖しないようにするには、温度・湿度・栄養分・この3要素の一を取り除けば良いのです。

カビが一番目だって繁殖するのは、浴室だと思います。

お湯を張っている浴槽は蓋をし、湿気が篭らない様に換気をよくし

壁等についた水分は、出来るだけ拭取る。

でもちゃんと遣ってるつもりでも、気付かない間にカビが生えたりしますね。


除菌剤や殺菌剤もありますが、健康等への影響を考え

「洗浄剤を使用したくない」と言う方もいます。

そんな時、お酢でも効果は有りますが、流した後でもお酢独特の匂いが暫く残ります。

そんな時には、クエン酸の薄め液が効果的です。

クエン酸の粉を直接振り掛けて、スポンジ等で磨いても良いのですが

薄め液の方が使用する量が少なくて済み、また薄め液だと使いやすいです。

軽い汚れなら、液を付けて磨くと取れます。

これを1週間置きか、カビが目立って来たら行う。

酷い箇所には液を付け、キッチンペーパーや不要な布切れを当て、暫く湿布してから洗い流す。

クエン酸は水垢も取れるので、水道の蛇口部分もきれいになりますよ。

タイルの目地やドアや窓のパッキン部分、排水溝、風呂桶や洗剤の容器、

雑菌が好む箇所なので忘れずにお掃除しましょう。



カビが発生している所に湿布する時、トイレットペーパーを使うとそのまま流せると言う方法もあるそうです。

テッシュ等を使用するよりは良いと思われますが、大量に使用しそのまま流すよりは

出来るだけ取り除いた方がいい様に思います。

まあトイレットペーパーなので、万が一詰まってもいずれは溶けて流れると思いますが


浴室以外で、気が付かない間にカビが発生する恐れがあるのが結露したサッシのパッキン部分。

時々はクエン酸液で拭き掃除をすると良いでしょう。


毎日のお掃除に 汚れが“ササッ”と取れる京の万能洗剤!

冬だから気を付ける事 [洗剤屋]

寒い日ですが、目に見えない菌類達との共同生活は快適ですか?


彼等は目には見えませんし、全ての菌が悪いと言う事は無いのですが

悪さをする奴が居るので困りますよね


カビが目に見える形で現れるのは、胞子が付いてから1週間程だと言われています。

ジメジメした場所を好む赤カビ。

サッシや浴室のタイルの目地等に根を貼る黒カビ。

室内干しの衣類から発生するのは、雑菌の酵素臭等。

雑菌は、温度と湿度と栄養があればいつでも発生します。

ジメジメノ梅雨だけで無く、冬だからこそ注意が必要ですね。


冬場は暖房を使い、また部屋を閉め切った状態が多いですね。

室内の汚れた空気も、こもりがちになります。

時々は空気の入れ替えをし、汚れた空気を追い出しましょう。

浴室等の水周りは換気をよくし、栄養分となる汚れや水分を残さない事

最近では生活事情の関係で、室内干をする方も多い事と思います。

室内に干した洗濯物は、出来るだけ早く乾く工夫をしましょう。

またカーテンレール等には干さず、物干し等を利用しましょう。



冬のプレゼントキャンペーン中!
“京の落しやす&優っこ”をお買上の方全員に、アクリルたわしを! “優っこ”2kg以上お買上の方には、万能研磨剤をプラス!
初めての方もそうで無い方も、この機会に是非ご利用頂ければと思います!

京の落しやす&優っこ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

猫さん達ありがとう [ねこ屋]

ネコさん達への愚痴

毎日お掃除してるのに、猫さん達は知らぬ顔。

この所、よく毛玉を吐いてくれます。

トイレも上手じゃないので、ウンチが転がっていたりして。

昨夜なんて、踏み付けてしまいましたよ。

余計な仕事を作ってくれて、ありがとう!

そんな時こそ慌てず騒がす

せっせとお掃除してますが

安全管理担当のネコさんが遣って来て

「頑張っとるかニャ~」って顔で見る

「あんた等がしたんでしょうが!」って思うけど

別に怒ったりしてはいませんよ

まあ仕方ない事ですよね

大丈夫!

私には優っこと言う、強い味方が居るのだ!

でもね

ウンチ付けて走り回るのだけは、止めてくれませんかねぇ

そりゃ~ね

お尻洗われるのが嫌なのはわかりますが

逃げた所でキレイになる訳じゃないんですから

今日は京都の色占い [占い]

今日は京都の色見占い
新しい年、今年一年はどんな年になるんでしょうね。

ウサギがぴょんぴょん跳ねて、混沌とした時代から抜け出したいですね。

今日は、兎年の京の色見師宇界先生に付いてのお話です。


先生とはもう長いお付き合いになります。

胡散臭い話だと思われるかもしれませんが、『命の色』って見えますか?

私には全然見えません。

でもそう言うのが見える人も、稀に居るんですね。

色が見えるという話で、時々色んな事例を聞いたりしていました。

で、昨日何気に「私の色って何ですか?」って、尋ねてみました。

私の色は“緑に白が混ざったような色”をしているのだそうです。

「クリームソーダークリームソーダのような感じですか?」と聞くと

そんな感じの色をしているのだそうです。


序に、「宇界先生はどんな色ですか?」と聞くと、“黒”なのだそうです。

それじゃ~「ウチの猫のかんちゃんと同じ感じですか?」と尋ねると

かんちゃんは黒と言うか、殆ど灰色なのだそうです。

命の色って、其々違う物を持って生まれて来るんだそうです。

同じ親兄弟でも違うとか、それも個性の一つなのかも知れません。

色見に興味のある方は、覗いて見て下さい。
http://miti.digi2.jp/


でも先生は『オーラの色』って言葉は「嫌いだ」なのだそうです。

私には色なんて全然見えないから、「オーラの色」って言われると

「そうなんだ!」って単純に思ってました。

でもネット検索で調べた時「オーラには色は無い」と言っている人が居ました。

色が見える人から見れば、その言葉自体が理解出来ないと言うのです。

でも使える言葉は何でも使って、商売にでも結び付ければ儲かるかも知れない。

そんな下世話な事を、素人としては考えるのです。

妥協をして「オーラの色」って言葉を使えば良いと思うのですが

先生は、頑として受け入れないんですね。


聞く所では、宇界先生は子供の頃から色が見えていたそうです。

その色の状態が、どのように変化しているのか私には判りません。

でも先生がこれまで生きて来た中で、色が「こういった見え方をしたらこうなる」

と言う事がはっきりと判ってきたのだそうです。

それまでは「こうだと思うんだけど」と、漠然と思ってはいたようです。

そして様々な経験をて来て、それが核心へと変わって行ったのだそうです。


そしてそう言う事がハッキリ判ってきた時、最初は戸惑いもあったのだと思います。

だって、そうなる事が判ったとしても、それをどうやって他人に伝えられるでしょう。

例えば「注意しないと、あなたはもうすぐ大きな怪我をしますよ」とか

「あなたの胃の辺りに癌があり、もう手遅れかも知れません」って言ったらどうでしょう。

「なんて失礼な奴だ!」と思われるでしょう。

でも現実に何度もそう言う事が起きて来ると、見えている事が辛くなってくる。

だから長く黙っていたようです。

数年前からブログを立ち上げ、普通の記事を上げていると

何故だか、色んな病気を持っている人が遣って来るようになったのだそうです。

全然色が見えるとか言ってもいないし、日常のちょっとした事や考えなどの記事です。

あまりにもそう言う人が寄ってくるので、何度もブログも閉鎖しようかと思ったようです。


私が「そう言う人を引き寄せる力が、あるんじゃないですか」って言うと

「そうかも知れない」と言っていましたが


宇界先生は、昔からそう言う事があったように思います。

私が「あの人は駄目ですよ」って言っても、「向うから来るんだから仕方が無い」と言う。


何か、損ばかりしてる宇界先生なのです。

色見に興味のある方や、直接宇界先生とコンタクトを取りたい方はHPからお問合せ下さい。
http://miti.digi2.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万能洗剤落しやす&優っこ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

せんざい屋からプレゼント企画! [洗剤屋]

京のせんざい『新春特別プレゼント企画』

“京の落しやす&優っこ”をお買上の方全員に、手作りのアクリルたわしをプレゼント!
“優っこ”2kg以上お買上の方には、何所でも使える万能研磨剤をプレゼント!



研磨剤は、コーヒーや茶渋の汚れに、車のタール汚れ落しに便利ですよ!

研磨剤はシリコン素材なので、柔らかで細かな粒子です。
材質を傷付ける事無く落とせて便利で、何所でもお使い頂けます。

洗剤を使わなくても汚れが落ちるアクリルたわし。
でも食器等を分けて洗浄するのって面倒ですよね。

落しやす&優っこの洗剤は、ストレートでほんの小量でも良いのですが、
私はいつも洗い桶に全部の食器を入れて、薄め液(3倍希釈)を
アクリルたわしに少し付けて洗っています。

たわしは薄く作っているので、手の感覚で汚れの落ち具合が判り
細かな所の汚れも落とせるので、とっても便利!
スポンジたわしのように洗剤を吸うことが無く
洗剤自体の泡立ちが少ないのですぐに濯げます。
使い終わったらぶら下げて置けば、清潔に保てます。

我が家のネコさんは焼き魚が大好なので
よく魚を焼くのですが、グリルの洗浄を忘れることがあります。
硬くこびり付いた汚れはなかなか取れませんね。
そんな時にはお湯に付け、しばらく置いてから洗うようにしています。

動物性の油脂汚れは、温度が低いと凝固しますので
体温程のお湯を使って油を浮かして洗うと、簡単に落ちます。
お弁当箱などの取り残した汚れは確認し
2度洗いするとキレイに取れます。

乾燥する冬!
水仕事の後は、保湿を忘れずに!

http://tensi.2.pro.tok2.com/

夜のパワースポット [占い屋]

色見師の宇界です。

年が明けた日
辺りが暗くなってから、近くにあるパワースポットに行ってきました。

その場所はその昔
京のおじゃる様たちの避暑地だった所でした。
戦国時代になると、辺りを刀や槍を持った武士達が駆け巡っていたであろう所です。

どこかは言いません。
知りたい方はメールでも下さい。

暗い道を懐中電灯を片手に行くと
"ピン!"と張り詰めたような空気が辺りを覆っています。
階段を登ると、右手に小さな祠や地蔵があり、そこに供え物をして手を合わせます。

そしてメインの場所に入りるのですが、手前には小さな橋があります。
その両側に、面倒を見ている方が置いたのでしょう。
荒塩が結界として置かれていました。

その場所は、正面に小さな滝が有り
左側は急な崖となり、崖にしがみ付く様に木々が立っていて
岩で作られた祠が有るのです

別に怖い雰囲気では無いのです。
でも滝の水が流れる音と、山のざわつき
時々何かが落ちる音が支配した静かな場所です。
でも何かの力が覆っているような所で
何所からかこちらを見ているような
そんな気配を感じました。

経を唱えると喜んで貰えたようで、せがまれてもう一度唱えました。

そこから少し離れた場所にある地蔵様にもお参りしたのですが
お参りし終えた後、雨と混ざった冷たい雪の中を帰って来ました。

http://miti.digi2.jp/

手荒れ知らずで [洗剤屋]

今年初めてのブログ更新となります。
暫くお休みしていたので、何だか調子が出ませんが
優っこ&落しやすをお使いの皆さん、手の状態はいかがでしょうか?

毎年冬になると、多くの方が手荒れで苦労されているんですね。

冬は手仕事や水仕事をしていなくても、乾燥による手のかさ付きが起ります。
その場合は保湿クリームで対処できますが
水仕事は毎日の事なので「手荒れが起きたから何もしない」と言う訳には行きません。

洗物は、出来ればお水の方が良いのかもしれません。
でも動物性の脂汚れはお水ではなかなか取れず、水も冷たいのでお湯を使う事が多くなります。
その分洗浄力は増しますが、でも余計に手指の油分が失われる事になります。

冬でも元気な手で過ごせるように、十分な保湿を心がけ
乾燥した空気から手肌を保護し、清潔に保てるように心がけて下さい。


手に優しい京の洗剤

タグ:洗剤 手荒れ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。